スポンサーリンク

【12月議会】初日。盛りだくさんでした。

ブログ
スポンサーリンク

こんばんは。
東村山市議会議員のかくたかづほです。

昨日は12月議会初日でした。
市長の招集の挨拶から始まり、所信表明、議案審議、委員会付託、陳情付託と盛りだくさんでした。

お昼には八坂小学校から食缶方式で市役所まで運んでいただき、実際に給食を体験。本日の所信表明で市長からの話もありましたが、令和8年度、2026年度を目処に中学校にも全員給食を実施するという表明もありました。

先の9月議会では所属する生活文教委員会で出された中学校全員給食に関しての陳情を全会一致で採択し、本会議でも全会一致で採択をした結果だと思います。日本維新の会所属の議員として、全員給食の導入をまずは進めていき、給食費の無償化もしっかりと推し進めていきます。

さて。
中身を箇条書きでいつものように備忘録的に書きましたので、まとめておきます。

スポンサーリンク
  1. 市長招集の挨拶
  2. 所信表明
  3. 議案第81号 令和5年度東京都東村山市一般会計補正予算(第5号)
  4. 議案第76号 東村山市立社会福祉センターの指定管理者の指定
  5. 議案第77号 東村山市立児童館育成室等(栄町児童館第2育成室・第1東萩山分室)の指定管理者の指定・議案第78号 東村山市立児童館育成室等(富士見児童館育成室・南台分室・富士見分室)の指定管理者の指定
  6. 議案第79号 緑地保護区域内の倒木事故に伴う損害賠償額の決定
  7. 議案第75号 東京都市公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の増加及び東京都市公平委員会共同設置規約の変更について
  8. 議案第82号 東村山市副市長の選任について同意を求める件
  9. 諮問第4号 人権擁護委員候補者の推薦について意見を求める件・諮問第5号 人権擁護委員候補者の推薦について意見を求める件
  10. 議案第67号 東村山市会計年度任用職員に関する条例の一部を改正する条例
  11. 議案第69号 東村山市国民健康保険税条例の一部を改正する条例
  12. 議案第70号 東村山市道路の構造の技術的基準を定める条例の一部を改正する条例
  13. 議案第71号 東村山市道路に設ける道路標識の寸法を定める条例の一部を改正する条例
  14. 議案第72号 東村山市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例
  15. 議案第73号 東村山市公共物管理条例の一部を改正する条例
  16. 議案第74号 東村山市準用河川管理条例
  17. 議案第80号 東村山市道路線(富士見町四丁目地内)の認定
  18. まとめ

市長招集の挨拶

産業まつり:7.8万人きた。寒かった。
エコライフフェア:1000人が参加。

株主総会
人の活力の向上。地域に力を入れるべき。産業振興なども声があった。
子育て世帯を増やすべき。大規模施設を誘致すべき。秋津エリアの再開発など。
3.73平均点。引き続き行っていく。

海外からの視察
エジプトから国民皆保険。国や地域で手続きしないといけない。
北京市から区長が。記念品としてうちの板金さんの板金折鶴を贈呈。豊島屋酒造も行った。
カンボジアから地方の権限再構築が課題。プノンペンで活かしていきたい。

所信表明

保険税の賦課誤り
法定期限の解釈を間違っていたためのミス。改めて賦課状況を確認し、12世帯には過大に課してしまった。全国複数の自治体で発生している。

アインPay
金融庁への登録11月29日で完了。
12月1日よりHPの情報をアップデート。SNSなどで情報発信をさらに深めていく。
PR紙を全戸配布予定。12月25日からのサービス開始に努める。
東村山での暮らしをもっと豊かにしていく予定。

コロナワクチン
9月20日からスタート。3万人19.8%が接種。
65歳以上は50.6%接種済み。9月27日10.91人→11月には0.59人。
全体の予約数が減ってきたため、接種センターは10月31日で終了。

令和5年度の財政
国都の施作を活用しながら、実施してきた。
国の補正予算が可決→本定例会で7万円給付を審議する

令和6年度
60周年。行財政改革を行う予算編成。
大規模事業の実施事業を調整。抜本的見直しなどを行う。
中長期的に自主財源を増やす施作を実施する。歳入確保、歳出削減を実施する。

連携協定
終活にかかる業務:高齢者の相続、消費者トラブル→株式会社鎌倉新書。東京都内では初の提携。セミナーやコールセンターを設置予定。自分らしい生き方をしていく一助になってほしい。
食育にかかる業務:ポールスタア。これまでも様々な協力してもらっていた。黒焼きそばだけでなく、ブラックカレーも給食で大人気。地産地消・SDGsなど連携を深めていく。

各事業の見直し
運動公園プール:安全性がだめ。工事に1.33億円かかる。年間の40日の稼働のみ。猛暑日が多い。1割満たない。令和6年3月末で廃止。12月中旬からパブリックコメントを募集。
なぎさ体験塾:柏崎市との交流事業。記録的な猛暑38度の時も。屋外で海洋体験するのはどうなの?東久留米市と3市で協議。今年度で廃止。

公共施設再生
萩山小学校で様々な形、様々な方々と意見交換を実施。
大人:多目的多機能の場所、放課後の施設、セキュリティもほしい。子ども:自習室やカフェみたいな場所もほしい。運動会や音楽会をみんなで参加できるような場所にしたい。
幅広い要素から庁内検討を行っている。
富士見町の学校の場所、化成小のリニューアルなどをさらに検討していく。単なる統廃合ではなく、これを契機にまちづくりを行っていく。

中小企業デジタル化推進事業、オープンイノベーション
DXの考え方や進め方を共有。基礎研修を実施した。セミナー33社、研修10社。
伴走支援を10月から開始。3月に成果発表を行う予定。
オープンイノベーションを支援。新事業の立ち上げなどを後押しする。21社、12社のエントリーがあった。2月を目処に実証実験を実施、3月に発表する。

改正戸籍法
戸籍謄本がどこでも取れるようになる。順次条例も改正予定。

東京都合同防災訓練
2万人を超える市民が参加。様々な団体が参加。

東京都土砂災害区域
5年ごとに調査し、更新する。
多摩湖町の一箇所区域が追加され、12箇所に。

地域福祉計画
5次総合計画を主に。
委員会を3回実施。12月8日からパブリックコメント。

子ども計画
2ヵ年で計画。まずは広く意見を聞く。基礎調査を実施中。
市内小学校の貧困調査は初めて実施。

公立保育園
調理室。給食提供を実施している。
直営だと厳しくなってきた。近隣の子育て世帯への多機能化。
民間にお願いすることになった。

予防接種。情報連携実施。
デジタル庁による母子保健の実証事業に採択された。
紙の問診票からマイナポータルで事前に入力する。確認や喚起ができる。

ゴミ焼却施設
1年間に延伸した。
新施設はDBO方式が最適。財政負担額では当初と違い、161億円かかる。解体18億円かかる。
国へ全国自治体からの交付金要望額がこれまでにないほど大きい。
→広域化や今の施設を使い続ける。一旦は立ち止まる。

連続立体交差事業
延期が許可された。鉄道高架化令和10年度末まで。道路令和12年度末まで。
引き続き東京都西武鉄道との連携を図る。

東村山駅西口の道路
事業概要、測量説明会を実施。概ね問題はなかった。
令和7年度事業認可を目指す。

住宅都市
都市計画の原案を公開。パブリックコメントや説明会を実施。
適切な土地利用を行う。120平方メートルから開発行為の基準110平方メートルに合わせていく予定。細分化を防ぐ。令和6年4月末に告示する予定。
3・3・8、3・4・10、3・4・31号線も進めていく。

改正マンション管理適正化
市内のマンションを対象としたパブリックコメントを実施。空きを減らす。

小中学校給食
小学校:11月16日にありかた検討会から提言書が渡された。
自校方式に捉われず、様々な形で提供していく。
中学校:サウンディング型調査を実施。国策として無償化になる選択制弁当では対応が難しい。令和8年度中に食缶方式を実施する。今年度から事業者を募集する。市で土地を確保するのは難しい。

議案第81号 令和5年度東京都東村山市一般会計補正予算(第5号)

1月中旬から下旬に支給予定。
1.8万世帯を見込んでいる。プッシュを想定。
公金受け取り登録済者は12月下旬に通知。2週間で変更通知し、1月中旬〜下旬で実施。
12月中下旬で口座情報を登録してもらう。1月中旬〜下旬で実施。
生活保護はいらない。12月下旬に給付する。

委託先はアデコと随意契約。
まだ国から明確なものが示されていない。来た時点で速やかに検討する。

所得税3万円の減税。
子育て世帯や高所得世帯は地域の実情と合わせて減税する。
令和6年度の編成と合わせて行う予定。

職員手当て
30人の職員が対応予定。

議案第76号 東村山市立社会福祉センターの指定管理者の指定

人と繋がり、地域と繋がる。

センターを核として行うかどうか。A事業者は今のを引き継ぐのがイマイチだった。福祉事業よりも居住者などのサポートが多かったため、やまてに。

就労サポートセンターの経験を元に書いていた。ワンストップサービス的な役割を担おうとしていた。中間就労の場として活用する。十分な実績があった。

余暇活動。

公平性を担保するために社名を黒塗りで出している。

物販販売177万、令和2 工賃28242円、35060円、32504円
就労支援134人、120人、171人、決定者69人、57人、66人
集会所45%、52%、61%
給与平均129534円、123000円、140242円

大学教授、保健福祉協議会、税理士会、市民からも公募
地域包括ケア推進委員

利用者アンケート228名が回答。

中間就労の内容:mitでの仕事やバックヤードでの仕事を実施。
2.3億円7事業がやまて組合(センター、金銭管理、収入資産状況把握、被保護者就労支援、生活保護適正推進、生活困窮者自立支援、受験生チャレンジ事業)

指定管理者メリット:民間の専門性、経費削減
デメリット:ノウハウの引き継ぎがうまくできない

指定管理料:2695万円、7172万円、7374万円、7420万円

障がい者雇用率:2.47%
義務について合理的配慮を推進していく。

16人の賛成で可決。

議案第77号 東村山市立児童館育成室等(栄町児童館第2育成室・第1東萩山分室)の指定管理者の指定・議案第78号 東村山市立児童館育成室等(富士見児童館育成室・南台分室・富士見分室)の指定管理者の指定

実績の有無も見た。
個別の取り組みなどは管理年数などで評価した。

シダックスは動画などで2次審査でよかった。

副市長が委員長を務めた。関心の高さを感じた。

延長保育に関して要望が多い。今後さらに民間に委託しながら行っていきたい。

説明会
栄町:令和5年2月17日通知人数47人。会場2人。オンライン7人
富士見分室:通知人数84人。会場8人。オンライン21人。
南台:通知人数85人。会場4人。オンライン9人。
富士見:通知人数73人。会場0人。オンライン9人。
東萩山:通知人数70人。会場2人。オンライン4人。

公営から民間に移動するメリットデメリット。資料は4月30日まで公開していた。

延長保育は市長が許可を出すと可能。
エリアごとには一つずつ存在することになった。今後は順次民間委託する時に延長保育を行う。

勤務していた人は庁内で異動。任用職員は他児童クラブに異動。
指定管理者側で同水準以上で雇用することも可能。

指定管理に移行していくのはいつかとは言い切れない。

議案第79号 緑地保護区域内の倒木事故に伴う損害賠償額の決定

2年連続で伐採を行った。

保護区域と駐車場が面している。

議案第75号 東京都市公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の増加及び東京都市公平委員会共同設置規約の変更について

これまでは各自治体から派遣していたが、会計年度任用職員を独自で採用しているため追加となった。

東村山市からはなかった。毎年10件程度ある。

議案第82号 東村山市副市長の選任について同意を求める件

野崎満氏再任。

諮問第4号 人権擁護委員候補者の推薦について意見を求める件・諮問第5号 人権擁護委員候補者の推薦について意見を求める件

可決。

議案第67号 東村山市会計年度任用職員に関する条例の一部を改正する条例

東京都人事勧告をもとに給与改定を実施。

議案第69号 東村山市国民健康保険税条例の一部を改正する条例

税率の改定、産前産後の均等割の減額

議案第70号 東村山市道路の構造の技術的基準を定める条例の一部を改正する条例

自転車通行帯を設置。補助施設を追加のために改正。

議案第71号 東村山市道路に設ける道路標識の寸法を定める条例の一部を改正する条例

条項ずれを解消するため

議案第72号 東村山市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例

算定方式を東京都基準から国基準に変更する

議案第73号 東村山市公共物管理条例の一部を改正する条例

同路線有料を変更のため。

議案第74号 東村山市準用河川管理条例

占有者より公共物占有料をもらっている。これまでは整備されてなかった。
負担をこれからお願いする。

議案第80号 東村山市道路線(富士見町四丁目地内)の認定

開発に伴う道路を認定する。

まとめ

初日は21時過ぎまでかかりましたが、全ての議案・諮問審議が終わりました。
委員会に付託されたものもありますが、それぞれをしっかりと見ていって、最終日の決議に生かしていきます。

今日はこんなところで。それでは。

タイトルとURLをコピーしました