2023-06

スポンサーリンク
ブログ

【6月議会最終日】盛りだくさんの一日でした。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は、6月定例議会最終日でした。さて。1日本当にいろんなことがありました。まずは大きな流れについてです。これまで6月議会では、当初議案を審議し、陳情などは委員会に付託されました。そして、最終...
ブログ

【6月最終日前日】議運協・全員協議会・党会議

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は、朝から晩まで政治家として活動しておりました。さて。明日が最終日となりました、6月定例議会。初めての議会で分からないことしかなかった状態から、少しずつですが、分かるようになってきました。...
まちづくり

【市議会議員とは】2ヶ月ほどやってみて。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は午前中、自店舗近くの教会から始まりました。市内でも様々な方がイベントしたり、まちおこししたり、自身でお店をやったりする方が多く、応援したいなと思う日々です。さて。昨日は、自身が経営してい...
ブログ

【委員会】生活文教委員会が終わりました。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は一日生活文教委員会でした。さて。毎度のことながら、タイトルが仰々しいですが、一個ずつ見ていきます。議案第26号 東村山市体育施設条例の一部を改正する条例こちらは、前川公園のグラウンド、テ...
まちづくり

【振り返り】菖蒲まつりに出店してみて。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は、午前中はゆっくりして、午後から活動をしました。さて。昨日、一昨日と先週末の4日間。北山公園で行われた「菖蒲まつり」に出店しました。今回が初めての出店だったのですが、たくさんの方にご購入...
まちづくり

【地域コミュニティ研究家】公共施設再生のシンポジウムを聞いて。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は、菖蒲まつりに一日出店しておりました。やはり暑いですね。何はともあれ、2週間とちょっとに及ぶ菖蒲まつりは無事に終わり、やはり東村山の可能性がまた見える時間となりました。実行委員会のみなさ...
まちづくり

【最終日】一般質問3日目。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日も一般質問でした。最終日となりました。今日もあるアクシデントがありました。体調不良の議員さんが多い中、本日一般質問の順番のだった方も午前中から体調不良でなんとか出席していましたが、朝からし...
ブログ

【一般質問2日目】日々勉強。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は1日市議会で一般質問の二日目でした。さて。午前中から様々なことがありましたが、午前中の一般質問が終わった後には、急遽「議員運営委員会による協議会」(通称:議運協)が開かれ、午前中の不適切...
まちづくり

【緊張】初の一般質問が終わりました。

こんにちは。東村山市議会議員のかくたかづほです。一昨日は、初の一般質問を行いました。非常に緊張しました。さて。一昨日の一般質問について改めて考えや感想についてつづっていきたいと思います。一般質問の内容や意図については先日のブログに書きました...
ブログ

【初】6月議会前半戦終了。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。昨日今日で、議案審議、委員選出、代表質問が終わりました。残すところは、一般質問、委員会、本会議なので、1/3が終わりました。初めての定例会ということで、流れがようやく掴めてきたところからという...
スポンサーリンク