こんばんは。
東村山市議会議員のかくたかづほです。
実は今回12月議会のポスターを作成しました。
市民の方や議員からも好評のお声をたくさん頂いているので嬉しいです。次回もやると思いますので、少しでも気のひけるようなポスターにしていきたいと思います。
さて。
本日も引き続き12月議会でした。今日は昨日に比べれば少なめではありますが、それでも例年は一日でやっているということを考えると少し多めだったなという印象です。
それではいつも通り、備忘録的にまとめていきます。
議案第60号 東村山市消防団第2・7分団消防ポンプ自動車購入
車両本体シャーシの増額。
衝突軽減、各分団の要望を聞いている。
これまでの新規のものと同じもの。
終わったものは幼稚園の園庭などに置いていたりするが、最近は売り払いしている。
→賛成多数で可決
まとめ
一つだけ引退した消防車の使い道について聞きました。
昔は幼稚園などに寄付をしていたようですが、最近は維持管理が大変だということもあり、売却をしているということでした。私としては、この消防車はとにかく子どもたちに非常に人気があるので、幼稚園保育園などへの寄付もそうですが、子どもたちに近い環境において活用してほしいなと思っています。それによって、例えば子どもたちが将来、消防団員になりたいと思ってもらえたり、大きな話でいくと主権者教育にすら繋がっていく可能性があると思っています。
可能であれば、売り払いではなく、子どもたち向けに活用してほしいなと考えています。
議案第59号 いきいきプラザ空調設備改修工事請負契約の一部変更
空調機器の入れ替えで半分の台数でいけることになった。
分解せずに搬出ができないと判断した。クレーン車の転倒の可能性も。
ほぼ工事が終わっている。これ以上の変更はもうないと見込んでいる。
サーバー室は今後移転する可能性があった。
資材高騰などによる変更はない。
サーバー106台。電気代はわからない。
→賛成多数で可決
議案第64号 令和6年度東京都東村山市一般会計補正予算(第4号)
日野市の樹木落下死亡事故
点検を実施。伐採をする。85本の木が危ない。すぐに対応しなければいけない庁舎周りの木32本をまずはやる。委託先等はこれから。早急に進めていく。28本本庁舎街路に面している。北庁舎の4本を対応。美住町1丁目5本の桜のうち2本が対象に。
保育所等物価高騰対応補助金
継続的にサービス提供を行うため。一人当たり給食あり950円、なし747円。
生活保護費医療扶助費
入院医療を助成。入院医療費が上半期を比較して14%増となっているため。昨年度は月233人、今年度は月256人。レセプト件数4.4%増、一件当たりも増加。上半期と同様に進むと仮定して積算。13%の方が健康診断を受診している。決算総額:令和元年27.59億円、令和2年25.68億円、3年25.81億円、4年24.75億円、5年26.37億円、6年28.91億円。一人当たり:令和元年85.2万円、2年81.8万円、3年84.3万円、4年81.3万円、5年86.6万円、6年90万円超。
学校給食無償化対応
3月分までの無償化実施する。年間5.7億円が必要。85%が中学校給食を食べるという計算。小学校アレルギー等35名0.5%、中学校84名3%。保護者口座に振込をする予定。中学校給食実施に向けて課題の洗い出しをしてきた。小学校6800人、中学校3000人(85%の見込み)。中学校400人は自分で弁当持参のため補助対象外。外国人58世帯。希望学級154人は課題が多く、学校給食の提供は難しいという判断。都内では東大和市のみがやってる。一般財源1575万円、年間7000万円の財源が必要。
追加議案
職員給与改定を最終日に補正予算として上げる予定。
能登半島地震ゴミ焼却
破砕選別をされたきくず。エコセメント化する。多摩広域循環に支払う。横浜、川崎、東京都内で受けていれている。3月以降に受け入れをしていく。
基金残高
29億3911万3000円。
まとめ
2つ質疑しました。
一つ目は、能登半島からのきくずの受け入れについて。
内容や量はこちらから変更できるのかということを聞きました。せっかく良いことをしているので、もっとアピールという違うかもしれませんが、発信してもいいと私は思います。東日本大震災の時は放射能もあり、様々な議論を呼びましたが、今回はそういうのはないので、是非とも積極的な量の受け入れと告知をしてほしいということをお伝えしました。
二つ目は、給食費無償化にかかる経費について。
ようやく東村山も来年の1月から小中学校の給食費が無償化となります。
私も一般質問でしつこく質問しましたが、それだけではなく、市長の英断や都議会議員の皆さん、都知事、市議、市民の皆さんなど様々な方のご尽力のおかげだと思います。
今回無償化になるにあたって新設で何かかかってくるのかという質疑をしました。結論から言うと特にはないが、中学校ではスクールランチで頼んでいる人が少なかったが、無償化になるため頼む人が増えたため、その対応で職員を増やしたと言うことでした。給食無償化に関してこれまでネガティブな立場だった行政にとって、少しでもマイナスな面があるとすぐにやめる理由にもなったりするので、ここで確認することができてよかったです。つまり無償化となる給食費だけなんとかなればあとは大丈夫ということだと再確認が出来ました。
まとめ
今日は早めに終わりましたが、昨日との蓄積もありました。
明日は一旦休みとなりますが、委員会の通告書を作ったり、明後日の一般質問の内容を精査したりするので、実質的には議会がまだ続いてると言う感じになります。ちなみに内容はこちらです。
すでに2問とも様々な論議を呼んでいますが、私なりの考えをまとめて質問していければと思います。何よりも東村山市の未来のために、子どもたちのために。
今日はこんなところで。それでは。