スポンサーリンク

【一般質問】2日目。中学校全員給食、駅伝など。

ブログ
スポンサーリンク

こんばんは。
東村山市議会議員のかくたかづほです。

本日は一般質問2日目です。
私の出番は昨日でした。詳しくはこちらも併せてご覧ください。

12月1日初日の議案や様子などはこちら。

それでは、12月議会一般質問。気になるところをまとめていきます。

スポンサーリンク

気になったところ

交通不便地域による予約型乗合交通
交通空白地(青葉町・多摩湖町など)がある。
説明会には場所によっては人が来ていない。
→以前からお話をしていますが、ライドシェアで解決するのがいいかと思います。

アレルギー対応
幼保:174人3.6%
小学校:186人2.6%

会計年度任用職員
本来は一時的な雇用や正規職員の補助のための制度。
20年以上勤務をしている方も多く、制度設計が曖昧になってきてる。
→能力に応じた評価へ変える

児童クラブ
学童保育連絡協議会からの要望書

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/jidokan/jido_info/torikumi.files/gouisho.pdf

交通安全
警察署と連携して行っている。自転車交通安全教室をやっている。自転車用ヘルメットをつけるようにしている。小学生交通教室:実際に運転してもらっている。
自転車販売店は啓発を行わなければならない。

豪雨対策
役所への問い合わせも多かった。
現状は電話で状況確認し、対応する。

東村山駅高架化工事(立体交差化事業)
9月下旬には線路を移動する。大踏切では通行止めして工事している。
10月31日関係権利者向けの説明会を実施。

不登校
登校はできるけど、教室には通えない子どもに対して別室で対応している。
それによって登校できる子もいる。
教育と医療の連携を進めている。子ども家庭センターとも。

先生の働き方改革
部活動指導員、水泳補助員、図書館司書など会計年度任用職員を採用し、軽減した。
留守番電話対応に変更。
久米川小学校から担当制を導入している。
地域の子どもを地域で育てる。

秋水園
100トン以上の焼却施設。効率的に行うという通達があった。
ごみ処理施設の全国的な更新があり、補助金交付要件が変更となる可能性が高い。
単独処理の自治体が9から6へ(東村山は単独)
秋津町市民アンケート調査を実施。PFI等導入可能性検討をおこなった。
DBO方式が最適。新設工事161億円・解体工事18億円かかる。

小中学校給食
検討会から取りまとめたものをもらった。
八坂小学校、萩山小学校、東萩山小学校、青葉小学校など工事が必要。
萩山エリアとして給食調理室を作っていく。
中学校は令和8(2026)年度中に実施。
令和5年度中に全体スケジュールを確定する。事業スキームを決定。
東京都からの1/2の補助があるかも。所管はまだ詳細はわからない。
自校方式は現実的ではない。センター方式食缶方式の方が参入しやすいという意見もあり。
工場を作る場所がない。準工業地域がない。
アイデアやノウハウなどを持っている民間と協力していく。
まだ市長にも東京都の動向はわからない。

電子請求システム
東久留米市では導入済み。

https://www.city.higashikurume.lg.jp/res/projects/default_project/_page/001/022/165/20230221004.pdf

デジタル田園都市国家構想推進交付金を使っている。

Page Not Found - お探しのページが見つかりませんでした - 地方創生 -

業務全体を見直しながら、検討していく。

行政内部評価(事務事業評価)
既存事業の廃止・仕分けの意味ではない。
「主要な施策評価シート」
施設再生に関しては踏み込んでいきたい。

郵送請求業務
25人中6人でやっている。7割ほどの時間を使っている。平均残業は月5時間。
問い合わせして請求のパターン。
定額小為替200円かかる。
郵送請求キャッシュレスサービス

郵送請求の手数料の支払いにクレジットカード決済が利用できます
住民票の写し、戸籍の証明等の郵送請求における手数料の支払いにクレジットカード決済を利用する場合のご案内です。

オンライン申請をしている。
申請をしても結局はオフラインで送らなければならない。
間違って送ってしまったりすることが一番怖い。

公園
指定管理者への不満が最初あったが、今は半分ほどに減った。
130万円以下だと事業者負担。それ以上は市が負担する予定。

まとめ

本日は一日発言することなく座っておりました。
しかし、一般質問はそれぞれの議員がそれぞれの問題意識から質問を作っているので聞いていて知らないこと、普段気づかないことも多く、楽しいです。
少しでもブログや動画でまとめることによって、リアルタイムで見れない方が多くいらっしゃる議会を少しでも多くの方に届けられるように引き続き努めていきます。

今日はこんなところで。それでは。

タイトルとURLをコピーしました