子育て教育

スポンサーリンク
ブログ

【初日】9月議会スタート。育児をしながらメモしてみました。

こんにちは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日から9月議会がスタートしました。私は育休を頂いているので、育児を最優先にしつつ、赤ちゃんを見ながら、オンラインで傍聴していました。いつも通り、雑多にまとめていきます。ところどころ緊急事態で...
ブログ

広報広聴委員長辞任の経緯とこれから

こんにちは。東村山市議会議員のかくたかづほです。この度は、私の育休に関する一連の流れの中で、広報広聴委員長を辞任いたしました。改めてこの場を借りて、事の経緯と今後に向けて市民のみなさんにお知らせをさせていただきます。あくまでも私から見た流れ...
ブログ

【ご報告】いつも応援いただいている皆様へ。

こんにちは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日はいつも応援いただいているみなさまにご報告があります。私、かくたかづほは育休を頂きます。議会に送り出していただいてから、議席をお預かりしてから、2年が過ぎ、様々な課題解決に取り組んできまし...
ブログ

【決算委員会1日目】総括・歳入。令和5(2023)年度東村山の収入はいかに。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日より決算特別委員会がスタートしました。今回は暦の関係上、9月12日から19日までと一週間になります。毎日何時に終わるかわかりませんが、通告したものを最後までしっかりとやり遂げたいと思います...
ブログ

【一般質問3日目】主権者教育と給食費無償化。いじめ問題など。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は一般質問の登壇デーでした。通告書はこちらです。意図などに関してはこちらのブログにまとめましたので、よろしければご確認ください。本来であれば、昨日9月2日の予定でしたが、台風の影響で本日と...
ブログ

【一般質問】主権者教育と隠れ教育費

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は久しぶりの萩山駅からスタートして、ボクシング行ったり、市民の方からの相談を市役所に届けたりしていました。さて、とうとう昨日、9月議会の一般質問の通告を終えました。今回はいつもより悩み抜き...
ブログ

【一般質問3日目】防災・子育て今日も。オープンデータとコロナ。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。昨日一昨日は菖蒲まつりでした。来週がいよいよ最後です。お時間ある方ぜひお越しください。さて。本日も引き続き一般質問の日。今日も気になったことを備忘録的にまとめながら、私の意見も書いていきたいと...
ブログ

【一般質問】今回は、結婚(若者)政策と公民連携!意図と答弁

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。バタバタとしており、まだ書けていなかったので、今回は一般質問の意図を書いていきつつ、行政側から頂いた答弁も書いていきます。一般質問初日、1日目の気になったことはこちらにまとめてあります。1.次...
ブログ

【一般質問1日目】都市計画道路や子どもの貧困・子ども食堂

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日より6月議会の一般質問が始まりました。例によって、気になったことをまとめてきます。私の一般質問の出番も今日でしたが、別途ブログにまとめています。気になったこと公契約多摩26市では3市のみの...
ブログ

【一般質問】1日目。出番が終わりました。結果は…。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。本日は一般質問1日目でした。私の出番も今日でした。まずは所感と想いをまとめまして、そのほか気になった一般質問を備忘録的にまとめていきます。一般質問の内容はこちら動画はこちらマーケティングについ...
スポンサーリンク