ブログ 【一般質問1日目】水道管破裂対策、公共施設予約システムとモニタリングについて。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 今日から一般質問が始まりました。3日間行われる予定で、私の出番は金曜日午前中となる予定です。 今回も例に漏れず、雑多なまとめとして気になったことをまとめていきます。 雑多なまとめ 介護介護離... 2025.02.26 ブログ東村山市議会
まちづくり 【3月議会二日目】代表質問の日。今日は聞き専でした。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 3月議会真っ只中ですが、議会で何が起きているのか、何が話されているのか、国ではどのような議論がされているのか、教育無償化・給食無償化、社会保険料改革など、ざっくばらんになんでもお話しできる「... 2025.02.21 まちづくりブログ東村山市議会
ブログ 【3月議会初日】花粉症が辛い日でした。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 花粉症でやられていますが、本日より3月議会がスタートしました。今日は初日ということもあり、市長の施政方針演説、委員会への付託や選挙管理委員会委員と補充員の選挙、昨年度の補正予算(いわゆる整理... 2025.02.20 ブログ想い東村山市議会
まちづくり 【3月議会一般質問】民意を反映するために。総合計画・投票率向上・ガバメントクラウドファンディング。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 今日は一日3月議会の準備をしています。 さて。昨日、3月議会に向けた一般質問の通告書を提出しました。今回も何を取り上げるか非常に悩みましたが、タイムリーかつ実効性のあるものを取り上げることを... 2025.02.13 まちづくりブログ想い東村山市議会
まちづくり 【2月4日全員協議会】八潮市を受けて、萩山小学校建て直し こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 今年初めてのブログとなってしまいました。年明け前から公私共に忙しくさせていただいてまして、なかなかブログの更新まで手が回らない状況でした。言い訳ですね。2025年も引き続き、徹底した情報公開... 2025.02.13 まちづくりブログ東村山市議会
ブログ 【12月議会最終日】103万円の壁。職員給与アップ。反対討論を2つ。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日は12月議会最終日でした。 なんとか最終日に間に合ったデフリンピックのバッジ。万博と並び、いい感じですね。私は昔から国際イベントが好きなので、党関係なく、万博やオリンピック、ワールドカッ... 2024.12.24 ブログ想い東村山市議会
ブログ 【生活文教委員会】基金の廃止。スポセン駐車場有料化。ボール遊び解禁など。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 委員会が終わってから急激に体調を崩してしまい、今日に至りましたので、当日ブログ更新ができませんでした。ですので、本日になってしまいましたが、更新していきます。 まずは雑多なまとめから。 議案... 2024.12.16 ブログ委員会東村山市議会
ブログ 【一般質問3日目】アインPayの一年、自転車事故、公共施設再生について こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 今日で一般質問の日も終わりとなりました。東村山市議会は全国でも珍しく、議員25人中議長を除く24人全員が毎回一般質問を行います。他自治体では、副議長がやらなかったり、期を重ねた議員がやらなか... 2024.12.09 ブログ東村山市議会
ブログ 【一般質問2日目】産業まつりのこれから。時代に合わせた持続可能なまちづくり。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 今日も引き続き一般質問デーでした。私の出番は昨日終わったので、今日はひたすら聞いてる日でした。昨日のまとめはこちらです。 私の一般質問に近い話もありましたが、いつも通り雑多にまとめていきます... 2024.12.06 ブログ東村山市議会
ブログ 【一般質問1日目】103万円の壁。減税。消防団改革。出番が終わりました。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日から一般質問デーとなります。私も本日が出番でした。 内容や意図についてはこちらのブログをご覧いただければと思います。 今日出たテーマをいつも通り雑多にまとめながら、私の一般質問への答弁も... 2024.12.05 ブログ想い東村山市議会