スポンサーリンク

【一般質問2日目】消防団、新秋津駅喫煙所、東村山駅高架化

ブログ
スポンサーリンク

こんばんは。
東村山市議会議員のかくたかづほです。

本日は一般質問2日目でした。
今回は本会議が始める前に、全員協議会があり、先日の議会で承認された委員2人がご挨拶をされました。その時のブログはこちらをご覧ください。

また、一般質問2日目として、例によって気になったことをまとめていきます。

スポンサーリンク

全員協議会

固定資産評価委員会
野﨑 隆行 委員
兼任している。共通する課題も多い。
幹事市になっている。公民館で予定している。
未来への種は芽吹きはじめていると思う。

教育委員会
郡 吉範 委員
より良い学びと成長ができる環境作りをしていきたい。

一般質問雑多なまとめ

消防団
1分団 欠員数 令和元年5名 2年5名 3年4名 4年5名 5年9名
    入団数 元年1名 2年0名 3年2名 4年0名 5年2名
2分団 3 3 2 2 6 1 0 3 0 0
3分団 8 8 7 8 8 3 0 2 1 2
4分団 5 6 7 7 9 1 0 1 2 0
5分団 8 5 8 9 10  0 3 3 0 3
6分団 2 2 4 2 2 4 0 1 2 2
7分団 5 5 5 5 1 1 0 2 0 5
多摩市全体で79.8%の充足率。東村山市は71.3%。
PR動画を作成予定。
令和5年12月に女性団員が入団。

涼みところ
48ヶ所:中部14・北部12・西部10・南部4・東部8
民間12事業者:多摩湖町美住町栄町に新規設置

トイレ
31公園18%の設置率
小平12%、清瀬9%、東久留米7%、西東京6%、東大和17%

LED
5300万円だった電気代が2800万円に。プラス1000万円の経費削減。
3600万円の削減ができた。

「投票率の向上対策に関する提言書」
投票お手伝いカードを設置
秋津町の投票所設置は進んでいない。人員体制が課題。
SNSでの情報発信は検討していく
出前授業・模擬投票を主権者教育として行っている。
子どもと一緒に行けることは記載している。
期日前投票の立会人として衆院選7人、市議選4人、都知事選16人若者に経験してもらった。
SDGsの取り組みの中に主権者教育についていれるように各学校長に要請している

外国人との共生
令和6年外国人総数3710人
69カ国から77カ国へ
国民健康保険収納率74.3%、後期高齢者医療収納率96.5%、介護保険収納率90.3%

地域猫
団体数は減っている。交付件数も減っている。チケット数も減っている。
諏訪町には登録団体がいない。

東村山駅高架化工事
完了する令和10年度に間を空けずに再整備も行う。
人流データを使って検討している。

学校教育
教職員間で不登校などを共有している。

巨大地震
南海トラフがあった際には震度5強
情報発信ツールなどで再認識してもらう告知をした
発災時の対応を確認した

新秋津駅前喫煙所
市の土地がなく、設置が進まない。早めに設置はしたい。
民間事業者に設置することも妨げるものではない。
東京都の補助金を活用できるところはしていく。

公共施設再生(小中学校)
令和8年度から大岱小を親、青葉小を子とする親子方式の給食を実施していく。
今後チラシを配布して告知していく。
現状アレルギー調理室はない。改修と合わせて作っていく。除去食対応のレベルを上げる予定はない。
第一萩山児童クラブ71名第二50名 5名待機児童→第一90名第二45名にしていく
萩山小プールは民間に委託していく。天候に左右されない、質の高い教育ができる。メリットが多い。

審議会
付属機関42機関
全般12、福祉子育て9、環境4、都市整備2、教育文化スポーツ10、防災交通安全4、その他1
情報コーナー、中央図書館でもやっている。今後はSNSや市報などやるか検討する。

人口減少社会の駅前空間
都市機能の集中や賑わいを作っていく。
久米川駅南口:樹齢50年、東村山駅東口:樹齢50年以上

生活保護
平均103件ケースワーカーが担っている。最小で82件。
冷暖房費補助支給32件。希望世帯には全て支給した。
設置状況などの確認はケースワーカーを通して確認している。
1297世帯中1248世帯はエアコン設置確認

子ども計画策定
子どもたちへのヒアリング、子ども若者未来会議を実施してきた。
骨子案について審議している。

終活相談
高齢者世帯9055世帯
65歳以上の単身世帯は増えていく見込み
遺産分割の要望などもある。

まとめ

私が明日やる主権者教育についても少し触れられていました。
今日の質問は投票率という観点からでしたが、私は地元愛醸成だったり、シビックプライドだったり、そのような側面から行う予定です。
決算特別委員会の質疑通告も明日の12時にありますが、今日もギリギリまで明日の準備をしていきたいと思います。一般質問もそうですが、何度やっても準備万端ということはなく、やれることがたくさんあります。決算委員会も通告書を出したから終わりということではなく、その後からスタートというのがこの1年間と少しやっての感想です。9月議会の大きな山場がまずは明日。それをやり切りたいと思います。

今日はこんなところで。それでは。

タイトルとURLをコピーしました