スポンサーリンク

【一般質問1日目】都市計画道路や子どもの貧困・子ども食堂

ブログ
スポンサーリンク

こんばんは。
東村山市議会議員のかくたかづほです。

本日より6月議会の一般質問が始まりました。

例によって、気になったことをまとめてきます。
私の一般質問の出番も今日でしたが、別途ブログにまとめています。

スポンサーリンク

気になったこと

公契約
多摩26市では3市のみの制定。
事務量が増加するという背景もあり、多摩地区では進んでいない。
請負契約は多岐に渡ってきている。特に保育はしっかりと質を確保しなければならない。
総合評価方式で、市内事業者か働いている方のワークライフバランスを確保できるようにしている。
労働チェックシートを作成し、昨年より実施している。

スポーツセンター
70%くらいは使われている。会議室などが50%程度。第一体育室が90%。
コロナ前はプール7万人ほど使っている。現在は6.4万人ほど。
駐車場の問題は向かいに商業施設ができるということで、今後もある有料化も含めて検討。

子どもの貧困・子ども食堂
「子ども計画基礎調査報告書」は半分以上が貧困調査項目。
2割程度の2174人程度が生活困難層の可能性がある。
地域社会全体で後押ししていくことが大事。
清瀬、東久留米、西東京では支援をしている。西東京では立ち上げ支援もしている。
子ども食堂での公民館の利用は妨げられるものではない。
生活困難度が高くなると、夢がないという回答が多くなる。
中学2年生の保護者は困難度が上がると、高等教育への不安が高くなる。
困窮層は体験や所有物が少なくなる。家事への関わりも多くなる。時間的な制約があるのでは。
学校では、体験活動を重視している。
体験格差を解消するために、NPOなどに協力を得るという考え方もある。

Wi-Fi
公民館、ふるさと歴史館にも今年度中に入る。
ふるさと歴史館来場者数11,731人

正福寺千体地蔵
古社寺保存法により特別保護建造物になった。その後国宝に。
今年度防災設備は入れ替え。

旧第二保育園(萩山)
8月上旬に着工、11月下旬に住宅が建つ。
そのタイミングで道路を拡幅する。

学校図書整備
図書の更新、司書の配置(今年度に全校配備完了)、新聞の複数配備。
小学校15校中5校が新聞定期購読、中学校7校中6校が新聞定期購読。
複数紙を令和8年度に置くという国の基準がある。

道路工事
3・4・9号線:用地取得完了。令和9年3月までに終わる。令和7年度末くらいに終わりそう。2.5億円
3・4・10号線:338から弁天橋まで65%取得完了。32%総額71億円。1540m。84億円。
3・4・31号線:70%取得完了。総額12.4億円
3・4・9号線:1500m。工事費81億円。総額93億円
都市計画区域内:制限の緩和をしている。簡単に移転できるもの、3階10m以下木造コンクリなどの場合
計画道路廃止しても補償はなし。
都市計画道路の整備率が東京都で最も低い。

不登校
不規則な生活、環境要因。
中学生24.8%高校生31.5%睡眠時間が十分ではないという回答
ASD・ADHDなどの人数把握はしていない

まとめ

今日は、子どもの貧困や子ども食堂の話題が多かったです。
私も広義では子どもの話だったかもしれません。

議員それぞれ思想は違えど、子どもたちが東村山の未来であることは間違いありません。これからの世代を担う子どもたちに何ができるのか改めて私も考えていきたいと思います。

今日はこんなところで。それでは。

タイトルとURLをコピーしました