ブログ 【予算委員会1日目】総括。KPIって?歳入。ふるさと納税6億円流出。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日より予算特別委員会がスタートしました。3月12日から3月18日まで9時30分から19時まで(場合によってはそれ以上)という長丁場ですが、頑張っていきます。 今回も例によって、気になったこ... 2025.03.12 ブログ委員会想い日本維新の会
ブログ 【生活文教委員会】修正動議!からのパワハラ根絶研究会。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日から常任委員会デーが始まりました。いつもは真ん中くらいの順番の生活文教委員会ですが、今回は初日となりました。だからなんなんだということはないですが、今回も例によって雑多にまとめていくのと... 2025.03.04 ブログ想い東村山市議会
ブログ 【一般質問3日目】出番が終わりました。クラファンと投票済証の活用について。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 昨日はいよいよ出番でした。今回の一般質問は大きく分けて二つでした。 一般質問の詳しい内容や意図はこちらからご確認ください。今回も自分の一般質問の回答や感想と共に、その他議員の一般質問で気にな... 2025.03.01 ブログ想い東村山市議会
ブログ 【3月議会初日】花粉症が辛い日でした。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 花粉症でやられていますが、本日より3月議会がスタートしました。今日は初日ということもあり、市長の施政方針演説、委員会への付託や選挙管理委員会委員と補充員の選挙、昨年度の補正予算(いわゆる整理... 2025.02.20 ブログ想い東村山市議会
まちづくり 【3月議会一般質問】民意を反映するために。総合計画・投票率向上・ガバメントクラウドファンディング。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 今日は一日3月議会の準備をしています。 さて。昨日、3月議会に向けた一般質問の通告書を提出しました。今回も何を取り上げるか非常に悩みましたが、タイムリーかつ実効性のあるものを取り上げることを... 2025.02.13 まちづくりブログ想い東村山市議会
ブログ 【12月議会最終日】103万円の壁。職員給与アップ。反対討論を2つ。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日は12月議会最終日でした。 なんとか最終日に間に合ったデフリンピックのバッジ。万博と並び、いい感じですね。私は昔から国際イベントが好きなので、党関係なく、万博やオリンピック、ワールドカッ... 2024.12.24 ブログ想い東村山市議会
ブログ 【一般質問1日目】103万円の壁。減税。消防団改革。出番が終わりました。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日から一般質問デーとなります。私も本日が出番でした。 内容や意図についてはこちらのブログをご覧いただければと思います。 今日出たテーマをいつも通り雑多にまとめながら、私の一般質問への答弁も... 2024.12.05 ブログ想い東村山市議会
ブログ 【12月議会初日】所信表明・学童保育の民間委託。投票済証について。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日より12月議会がスタートしました。 1日目がなんとか終わりました。例によって備忘録的にまとめていきます。 招集の挨拶 11月3日〜7日東京都北京交流昭和56年から行ってきている。去年は東... 2024.12.02 ブログ想い東村山市議会
まちづくり 【12月議会一般質問】103万円の壁、減税、消防団改革。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日は、12月議会の議案に対する通告書を書いてます。突き指で人差し指が痛いですが、頑張ってパソコンを打ちました。 さて。一般質問が公開されてからなかなかブログを書くまとまった時間が取れずにい... 2024.11.27 まちづくりブログ想い東村山市議会
ブログ 【ありがとうございました】衆院選の振り返りと維新の今後。東京20区について。 こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 先日27日(日)に衆議院解散総選挙が行われました。挑まれたみなさん、そして応援いただいたみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。 今回はタイトル通り、日本維新の会の分析と東京... 2024.10.30 ブログ想い日本維新の会