ブログ

スポンサーリンク
ブログ

【6月議会最終日】社会保険制度改革を。いよいよ萩山小複合化へ。闇バイトへの対策も。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 暑さが影響なのか、ここ数日体調がすぐれず、多方面の方々へご迷惑をおかけしてしまいました。暑い日が続いたり、逆に冷房が効きすぎてしまったり、梅雨で寒くなったり、気温の変化や日々のストレスなど様...
ブログ

【まちづくり環境委員会】新しい道路認定。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 更新が抜けており、少し遅れました。6月18日に行われたまちづくり環境委員会のまとめになります。 行政報告 環境資源循環部環境政策課 地球温暖化地域のマルシェで再生可能エネルギーの周知を行って...
ブログ

【6月議会一般質問③】多摩湖駅エレベーター設置、マンホールトイレ、PTA活動などなど。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 今日も聞き専でした。一般質問は様々なことを様々な議員が取り上げるので、知らなかった観点も出てくるので、勉強になることも多いです。次回何をやるかなども参考にしつつ、今回もまとめていきます。 ま...
ブログ

【6月議会一般質問②】公園のあり方、高架化を含むこれからの東村山、災害時の医療などなど。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 私がベンチマークしている鷹栖町議会がまた新たな議会の形を提示していました。広報広聴委員長として、様々な提案とそして実行をこの2年やっていければと改めて思いました。市民の皆さんからもご意見を頂...
ブログ

【6月議会一般質問①】これまでの実証実験の成果をまとめよう!三十路式で地域活性を!

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 今日はとある学校のとある団体のお手伝いをしてから、新しい地域活動の準備と雑務をしておりました。 さて。先週の金曜日になってしまいましたが、私の一般質問の出番がありました。今回は大きくテーマを...
ブログ

【6月議会二日目】議案1件報告2件人事2件。所信表明から始まりました。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日は、6月市議会二日目でした。今日はあまり議案がないので、早めに終わるかなと思っていましたが、17時に終わりました。議論は尽くされるべきと考えているので、いいことではありますが、ずっと椅子...
ブログ

【6月議会初日】議長選挙などの人事刷新。初の非自公、初の女性議長誕生へ。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日より6月議会が始まりました。例によって、広報広聴委員としてポスター作成を行いました。 初日となった今日は様々な人事を決める日となりました。いつも通り雑多にまとめていきます。 市長より挨拶...
ブログ

【一般質問】実証実験の今後と整備、三十路式で地元愛を!

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日は、高架化視察や様々な相談を受けつつ、議会の準備をしておりました。 さて。先週になりますが、6月議会に向けて、一般質問の通告書を提出しました。 今回で8回目の一般質問です。ちょうど2年、...
ブログ

【全員協議会】秋水園・全生園のこれから。青葉小の親子方式給食について。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 本日は、全員協議会というものがありました。何かというと、協議会という名前がついてはいますが、協議する会ではなく、行政側から情報を伝えてもらう場となっています。 今回は4件ありました。そしてそ...
ブログ

【3月議会最終日】来年はどのような年度になるのか。次の世代のために。

こんばんは。東村山市議会議員のかくたかづほです。 昨日は3月議会最終日でした。終わった後、バレーボールに行ったため、その日で更新できずでした。最終日は早めに終わるかなと思っていましたが、19時くらいまでかかりました。途中、課長職の方の退職、...
スポンサーリンク